top of page
ロゴ1.jpg

「相談室にじ」のご案内

「相談室にじ」は、障害福祉サービスの中の相談支援事業所です。

「相談室にじ」では、2つの事業を運営しています。

1.特定相談支援事業(18歳以上の障害者等が対象)

2.障害児相談支援事業(18歳未満の障害児等が対象)

〈活動内容〉

*ご利用者さまが、自分らしく安心して暮らしていけるように

お手伝いをします。

また、必要な福祉サービスなどの情報を提供します。

*障害福祉サービス利用の人を対象に、生活をデザインしたり、福祉サービス利用のプラン(計画)を一緒に考えて作成します。

また、プランについて定期的に振り返りや見直しを行います。

*ご本人・ご家族・病院・学校・福祉サービス事業所等と連携してチーム作りを行い、生活全般をサポートします。

%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%89%8B_edited.jpg
写真てんとうむし.jpg

〈ご利用できる方〉

身体障害者・知的障害者・精神障害者・

障害児・難病をお持ちの方

(手帳をお持ちでない方もご相談ください)

〈利用料〉

全額公費負担となりますので無料です。

(自己負担額はありません)

お気軽にご相談ください。

〈利用に際して〉

まずはお電話にてご連絡ください。

TEL:042-673-5280

その後、ご自宅などを訪問してお話をお聞きします。(面談)

来所してお話をすることもできます。

%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%A4%95%E6%97%A5_edi

〈受付時間〉 

月曜~金曜9:00-18:00

(祝日・年末年始は除く)

*当事業所は、
東京都医療的ケア児コーディネーター養成研修者
東京都精神障害計画相談支援従事者等養成研修修了者
強度行動障害支援者養成研修者(実践研修)を配置しております。

 

​相談室にじ 運営方針

〈特定相談支援事業〉

その人が、その有する能力及び適性に応じて、

自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、

様々な関係機関と連携を図りつつ、

計画相談支援を適切かつ効果的に行うことを目指しています。

木.png

〈障害児相談支援事業〉

その児童及び保護者の意志を出来る限り尊重し、

その児童が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、様々な関係機関と連携を図りつつ、総合的に障害児相談支援を行うことを目指しています。

ちょうちょ.png

​その人らしい色で輝けるように

一般社団法人にじのかたちでは、

ご利用者さま一人ひとりに真摯に向き合い、

その人らしい色で輝けるようにお手伝いさせていただきます。

必要な支援は一人ひとり違います。

また、同じ利用者さまでも環境が変わったり時間の経過と共に、必要な支援は変化します。

ご利用者さまに合わせて様々に変化し続ける、

カタチにとらわれない支援を提供していきます。

当法人では、その都度、皆さんの希望や夢を聞き、

一緒に生活をデザインしていきます。

雨の日も曇りの日も、課題に対して一緒に悩みながらも

隣に寄り添って歩んでいけるような支援を目指しています。

アクセス

アクセス

​〒1930944東京都八王子市館町556-1-102
TEL:042-673-5280
FAX:042-673-7515

一般社団法人にじのかたち法人本部
一般社団法人にじのかたち 相談室にじ
​(受付時間 月~金9:00-18:00)

ロゴ1.jpg

©2020-2025 by 一般社団法人にじのかたち。Wix.com で作成されました。

bottom of page